265618
ビギナーズインライン(loveskate.com)
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名
コメント
パスワード (記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

無題 投稿者:みどりいろ 投稿日:2014/05/17(Sat) 07:11 No.1178  
久しぶりに覗きました(笑)
2010年に「お久しぶり〜」と書き込みがありました
SNS全盛の時代からか、こちらも少し寂しくなってますねぇ
練習会のお知らせをこちらでアナウンスしてもイイですか?


ご自由にお使い下さい もーし - 2014/05/18(Sun) 08:41 No.1179  

いやいや、すみません。
維持しているのですが、メンテはおろか滑りにいく時間すら
ロクに確保できていない状況なんです(^^;

なんせ未だにフレームのまま構成されているくらいですから・・
先週もちらっと見直してみたのですが、手直ししたい部分が
あまりにも多くて、そっと閉じ・・・みたいなことやってました。
維持しているのは、一応やる意志があるということですので
お役に立てるのでしたらどうぞ使ってやって下さいm(^^)m


ふたたびインライン 投稿者:Hiroshima 投稿日:2014/01/20(Mon) 09:32 No.1176  
こんにちは。約8年程前、52s歳にしてインラインスケートを始めたころ、このサイトをたびたび訪れていました。当時、5,6人の中年男子が何故かインラインスケートに夢中になり、僕は最年長でしたが、毎週ヨロヨロと飛燕の練習をしたり、ロングランを楽しんだりしていました。それが何故か皆の熱がパタリと冷め、以降まったく滑らなくなってしまったのです。いったいあの熱中は何だったのだろうと、懐かしくおもいだします。靴箱の奥にしまいこんだ靴を引っ張り出して滑って見ても、かつてのように楽しくないのは、何故なのか。自分ながら寂しい気もします。この度東京に引っ越してきて運動不足解消にインラインはどうかなと、サイトを検索したら一発でこのサイトがヒットしました、しかも駒沢オリンピック公園は近場で最高の環境みたい。かつての憧れの地ではなかったのか。少しやる気が出てきました。もし公園で不恰好な60のジジイを見かけたら何卒お声かけください。


Re: ふたたびインライン もーし - 2014/01/20(Mon) 10:03 No.1177  

Hiroshimaさん
書込有難う御座います。
最近のコンテンツが更新されていなくて申し訳ありません。

仰るとおり、飛燕などで盛り上がった時期からすると多少落ち着いた感がありますが
当時のスポットは公園の事情などから滑走禁止などで活動さていない場所が多いかもしれません。
駒澤も専用エリアを除いては滑走が禁止されているようです。
しかし、ここに記載していないスポットでも多くの方はガンガン活動されていますしイベントも開かれてます。
また、今は一番寒い時期ですが暖かくなると新たに始める人や再び活動を始める人で賑わうと思います。
私も業務が忙しく、更新と滑走の頻度が極端に減っていますが
時間が出来り我慢が出来なくなったら隙を見てでも滑ります。

こちらこそ、それらしき人を見たら声をかけて下さい。
滑っている人は同族だと思ってますから(^^


Tストップ 投稿者:ゆきき 投稿日:2011/12/13(Tue) 21:37 No.1130  
こんにちは

放置覚悟で書き込んでみました(^_^;)

最近Tストップの練習始めました^^

んで、止まっている時はTの字が作れるんですが転がりだすと出来なくなってしまうんです(T_T)レの字ストップもやってみるとつま先の方へ進んでしまうんです
どーしたらいいでしょうかー?


Re: Tストップ もーし - 2011/12/18(Sun) 16:59 No.1131  

本当に放置で済みません。m(__;;;)m

Tストップに関する記述って書いていたつもりで実はかなり
初期の頃の自己Tipだけでした。
私が今教えるなら、ワンフットに近い教え方になると思います。

浮き足側なんて、ただの飾りです。偉い人には(ry
飾りではありませんが、浮き足に過重するのではなく
浮き足で抵抗を作るのです。<ちょっとわかりにくい

1)まず空走しているときに、出来るだけワンフット状態にして下さい。
※この時、軸足の膝を曲げることですると軸足に十分加重された
ワンフットに近い状態ができます。

2)その状態でそっと片足を爪先でも、踵でもいいのでカラカラ・・・と引きずります。

3)軸足の膝をさらに深く曲げ、浮き足を徐々に路面に押しつけて抵抗値を上げます。

まずは、低速で(3)の状態までいかなくても(2)で止まることで感覚を掴んで下さい。

私的には、Tストップの最中でもそのまま体重移動することなく浮き足は地面に付けたり上げたりできるくらい
ワンフット状態です。

ということで、ワンフットの項目も色々眺めて見て下さい。

結局、街乗り他普段はこれを一番使いますよね。
繰り返しますが、後ろ足の過重が軸足より増えると駄目です。
MAX過重でも後ろ足:軸足=49:51と意識して下さい。

急坂などではこの状態のままで滑走するので力が要りますよ。
では、頑張って下さい(^o^)/


すいません! 投稿者:Hii 投稿日:2011/05/16(Mon) 09:01 No.1120  
ご確認ありがとうございます。

今後も、
こちら&ブログも時々拝見したいもので・・


Re: すいません! もーし - 2011/08/26(Fri) 14:46 No.1123  

旧blogの方にアドバイス&コメント頂いてたのに
今毎気がつきました。
どうもすみませんでしたああっ!!!


新ブログ 投稿者:Hii 投稿日:2011/05/15(Sun) 22:30 No.1118  
失礼しました。

半日後、
入力が反映されるようです。


Re: 新ブログ もーし - 2011/05/16(Mon) 02:55 No.1119  

Hiiさん>
すいません、こちらこそ回答が間に合いませんで(^^;
知人にマカーがおりますので、その方々に見て頂こうかと
思っていましたが、おそかったですね。

反映というか、はてながEUC-JPということが関係しているのかもしれませんが
ちょっと仕事柄知っておく必要がありますので、再確認しておきます。

まぁ全然たいしたこと書いてませんのでみなくても・・(^^;


新ブログ 投稿者:Hii 投稿日:2011/05/15(Sun) 07:15 No.1117  
拝見しております。

ただ、
当方macのため?
このサイト文字認証がされません。


無題 投稿者:裸の将軍 投稿日:2011/04/15(Fri) 19:52 No.1108  

 こんにちは、アドバイスをいただいた裸のご隠居です。
昨日、靴が届いたので今日、チャレンジしてみました。結果!!!
右手首、ねんざ、左指、切り傷……………。
初日にして無謀にも、坂道に挑戦したのが原因です。死ぬかと思った(TT_TT)

なので!!ヒールブレーキの感覚的なコツを教えてくれませんか?なんだか、よくわかりません。要は、4輪とヒールに体重を乗せていけばいいのでしょうか?


Re: 無題 ゆきき - 2011/04/16(Sat) 13:44 No.1110  

こんにちは
もーしさんの弟子(^_^;)じゃないですけど
インラインをスキーのオフトレに使っている者です。

とりあえず、お答えします。
プロテクターはちゃんと付けましたか?
転んだ時、手が先に地面に付くので手首はしっかりとつけましょう。
あとヘルメットも被った方が見た目と自分のために良いかと思います。
初めのうちは坂道は行ってはいけない場所です
ヒールブレーキが使えるようになってからにしてください。

ヒールブレーキのかけるコツは
なるべく重心を低く膝をまげて
前に出した足(ヒールブレーキが付いている方)の後ろのウィールとブレーキの隙間を押すようなイメージで

後ろの足はなるべくつま先よりに体重をかけてあげてください。

以上、私のヒールブレーキを使う時のイメージでした!(^^)!



ブレーキ もーし - 2011/04/17(Sun) 07:06 No.1111  

出張から今日戻りました。
ゆききさんフォロー有り難うございます。

ちょっとバタバタしていますので簡単になりますが・・・

回答前にちょっと滑って確認しましたが
あくまで私個人のスキルと見解で、回答致します。

ちょっと片足で立ってみて下さい。

右足で立った場合は、利き足が右だと思います。
その場合は、軸足じゃない足で体重をささえながらの
ブレーキとなるので、ちょっと苦労するかもしれません。

ヒールブレーキは、殆どワンフットと同じ要領でやるんです。
片足で滑りながら、片足を殆ど浮かせた状態から徐々に加重します。

大きなポイントは、軸足を伸ばしきらないこと。
軸足の膝を「しっかり」曲げると正しい位置に加重されます。
その状態で、浮足側を前に出すか後ろに出すかの違いです。

この際の加重が、Tストップの方が軸足のやや前に加重できるので
軸足のやや踵寄りに加重するヒールブレーキより恐怖感が少ないです。
(踵より加重は後ろに転ぶので恐怖感が高い)

ですから、Tストップもヒールブレーキも同じくらいの難度の気がしますが
それであれば、平地でTストップの覚え方や、ワンフットの練習をしながら
ヒールブレーキを練習するのも一つの方法だと思います。
いくつかの方法を試して、一番手をつけやすい所から始めてください。


用途から考えると、ヒールブレーキをマスターする頃には
ブレーキをかける必要がない滑り方をマスターしているかもしれません。
もっとも、街中を滑るのであればそこそこ長い坂もあるので
ヒールブレーキも役に立ちますが。

あと、転倒の際の怪我のリスクを避けるために、わざと数回転んで
体にしっかり反射を植えつけてください。
高速でスクワットを行って素早くしゃがむのも膝の準備運動にもなり、良いと思います。

あとは、平らで、滑らかで、通行人が少ないよいポイントをみつけて
楽しいsk8 lifeをお楽しみください。(^^)

簡単?


ヒールブレーキ ゆきき - 2011/04/17(Sun) 09:47 No.1112  

補足です

シザース(足を前後に開くワザ?)は出来るようになってください。

最初のうちは前後に開くのが難しいですが、慣れましょう
シザースが出来ないとヒールブレーキは難しいと思いますので。
シザースが出来ればチョットした段差は乗り越えられますので。
頑張ってくださいね。。。。(^O^)/


Re: 無題 裸の将軍 - 2011/04/18(Mon) 23:25 No.1113  

お二方、ありがとうございます。
 つまり、シザースをできるようになってから練習する。
そして、始めたらひざと軸足に注意するってことですか。分かりました、ねんざが治ったら挑戦します。

他んとこで使っているハンドルネームとごっちゃになっちった。しかし、めげない。



ん? もーし - 2011/04/19(Tue) 14:58 No.1115  

ちょっと怪我の箇所が多いような・・・
プロテクターつけてましたか?
プロテクタと準備運動は、転び方を体が覚えるまでは
絶対に必要ですよ。(つけてたら失礼)
恐怖感があると体が固まってしまいますから。
靴を履いた状態での屈伸とか、体を低くして滑るのは恐怖感や
衝撃を減らすのに有効だと思いますので、よかったら試してみて下さい。


ヒールブレーキの使い方 ゆきき - 2011/04/30(Sat) 09:29 No.1116  

ハロスケに質問したのも参考にしてください。

http://www.funskates.com/modules/forum/index.php?post_id=2954

手首のプロテクターに薄手の軍手をすると切り傷はなくなるとおもいますので試してみてください。
あと最初のうちは後ろに転びやすいのでヒップパットもおすすめです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -