バックワンフット ![]() |
バックワンフット(漕がないのなら意外と簡単かも・・・) 飛燕と同様に、勝手に壁を作ってまだまだ先だと思っていたトリックですが まだ、漕いだり1.5Mパイロンには入れませんが、徐々に馴れていくつもりです。 |
姿勢の確認 |
|
軸足の選定 |
h/i-Rromさんのページにも解説されておりますが、バックワンフットでは 始め私は軸足でのワンフットが早く習得できるに違いないと前者のフォームで練習しました。 |
練習方法 |
|
室内で・・・ |
|
![]() 基本姿勢(1) |
まず、靴を脱いだ状態で確認。 足幅を小さくTストップの形をつくって下さい。 上半身を捻り横を向いた状態で、軸足の膝をかるく曲げて軽い前傾から静かにそのまま重心を預けて後ろ足を浮かせます。 足裏の重心は足の前半分全体で均等に受けます。(アウトエッジ側によせるというのもアリ) ポイントは軸足と腰の位置を直線上に保ちます。この腰を軸に前後のバランスをとります。 |
![]() 基本姿勢(2) |
前後のバランスは上半身の傾きで調整します。 左右のバランスは浮足で調整します。 一言で言うと、肩と膝を結ぶ直線で調整します。 速度が上がると、上半身の角度もきつくなりますがその際は浮足をあげてバランスをとります。 |
靴を履いて・・・ |
体感出来ない程度の軽微な坂を利用して、この体勢で滑る練習をします。 |
1) 初めは、速度と前傾のバランスが掴めなくてつんのめったりしますが徐々に慣れます。 |
いや〜ん。上手くできない | ||
膝が伸びているとリカバリが出来ません。逆に曲がっていると、とても安定感が増します。 | ||
今のところ、ここまでです。漕げません(T-T) でもまぁ、ここまでは意外と簡単だと思いますので、とりあえず公開します。 次回の更新はいつなんでしょうね(^^;) |