ネコとインライン

お盆を含む週のせいか、電話も少なめ。
午後は雨というので、仕事前に近所で練習した。

下町にはネコが多いのですが、滑走していると
何故かネコが寄ってくるような気がします。
昼でも夜でも滑っていると、気がつくと近くでいつもネコがくつろいでます。
ウィールのゴロゴロという音はネコにとっても心地がよいのでしょうか?
あの音は骨折などの回復を促すという話を聞いた事がありますが
怪我もしていないネコが何故寄ってくるのかは不思議。
2014-08-12 08.48.28
寄ってくると行っても、いつでも逃げられる距離を置いてる
2014-08-12 08.59.20
しかしくつろいでますねー。

単に外が気持ちの良い時にしか自分が滑ってないのだけかも。
そして、このネタ大昔に書いたかも?

炭酸ソーダメーカー

夏の間に消費量が上がる炭酸水。
特に、体重増量中の今は積極的に摂取した方がダイエットにもつながるので
積極的に飲みたいところ。
でも、購入の手間、ストックの確保スペース、価格などを考えると
炭酸ソーダメーカーを買って作る方が楽です。

そのメリットは
・安い(1本70円程度なので激安の市販炭酸水と同等くらい)
・場所をとらない(炭酸ガスのカートリッジは非常に小さい)
・同様にゴミもかさ張らない
・ペットボトルに比べて気が抜けにくい(といって経日により次第に抜けますが)

運動中の摂取にも良いらしいし、胃の活動を促すので脂っこいものを
食べた後にもさっぱりして良いです。

DSC00459
んで、一昨年から使っているのがこれです。
作る際のポイントは

1)水はよく冷やしておく
これにより鮮度が大事な炭酸水も切れた直後にすぐ作って飲めるし
飲んだ時に炭酸の刺激を強く感じます。
せっかくなので、炭をいれたりと水に工夫をするといいでしょう。
2)ガスを注入したあと、よく振る
これで炭酸の強弱が決まります。
同じ機材で炭酸が弱いというのは、これが足りないのです。
カートリッジを外した時に「プシュッ」っというのはまだ溶けてない分が
残っている証拠です。(よく振ると殆ど音がしません)
そういう理由で、できれば丈夫な金属の炭酸メーカーの方が安心です。

これだけです。まーコツという程のものでもないですね。(^^;

んで、飲み方の工夫として私が実践しているのが
仕事中(作業時)
ボトルガムを2つほど口に放り込んで、噛み始めの甘さを炭酸で洗い流します。
炭酸を少し飲んだだけでは、胃の活性をあげるだけで空腹感が増すこともあるそうですが
これで 炭酸にもほんのり味がつくし、口を動かすので集中力は上がって、おまけに空腹感を
ごまかすことができるので、とても役に立ってます。

はちみつリンゴ酢で割る
見た目はなんとなく某栄養補給飲料ぽくなります。
味もそんな感じだったりで、希釈して使うのでこれまた場所をとりません。

そんな炭酸も冬季にはまったく飲みませんけどね。(^^;

 

I love tsukuba

リタイア後は基本、嫁さんの国か田舎でゆっくりしたいとは思うけど
関東から離れられないなら、ここで暮らしたいと思えるつくば。
地方によっては過疎化が進む所もあるけど、常磐新線開通後
つくばは大きなモールが増え、周辺道路もどんどん整備されて
各スポットへのアクセスもずいぶん良くなりました。
(特に朝日トンネルは八郷方面にアクセスするのに滅茶便利!)

実は先々週も、受先生のお兄ちゃんと他に用事があった嫁さんを置いて
娘と二人だけで産総研のオープンラボを覗きに来たのですが、滞在時間も短く
燃焼不足だったのでリベンジです。

お兄ちゃんは模試ということで、3人で恒例のブルーベリー狩りに
行く予定だったのですが、今年は異常気象で予定より早く結実が進み
毎年行っている場所ではシーズンが終了している状態でした。

仕方ないので、ブルーベリーは直売所で補給。
茨城に来たら直売所めぐりをしないと勿体ないのですが、ここで私なりのポイント。
・試食や家畜がいるようなアミューズメントの要素がある観光向けの直売所はちょっとお高めです。
・駐車場が広く、地元の車が多い直売所は同じ野菜でも生産者の選択肢が豊富です。
・当然地元の人に人気の直売所は良い野菜から売れていくので立ち寄るなら早めに、用事の前半に組み込みます。
・上記のような直売所は、値段が安い分、袋は有料のケースも多く、夏に滑走する場合は高温になる車内に野菜を置くことになるので、ソフトクーラーが役立ちます。
・直売所に並んでいる野菜には、ほかの直売所にないユニークな品種もあるので、一軒で済ませずに色々と立ち寄るのも楽しいかと思います。
DSC00412
今回お初のここには色々な詰め放題と巨大な米茄子(¥100)がありました。

DSC00414
野菜を補給したら、トンネルをくぐって南国育ちのくせに暑いのが大嫌いな
嫁と娘をここに放置して滑り場へ。

DSC00422
ずいぶん間が空いた気もするけど、ここは変わらない。
夕方になると日差しも和らぎ、柔らかな風で木陰はとても快適です。
1組の親子sk8erの方がルーチンの練習中でしたので邪魔にならないよう
上辺で、基礎のやり直しをやりました。
おかげで短時間でしたが顔が噴出した塩で白くなるくらい滑ることができました。
(体重増加と体力低下がたたって、休憩ばかりしていた気もしますが)

ここは都内に近ければお金を出しても惜しくないくらいの場所です。
実はこの間、嫁さんと娘に、相応の買い物をされているのですが・・・(T-T)
小一時間滑ったら、二人をピックアップして再度トンネルをくぐってやさと温泉で締めです。

久しぶりに休日らしい1日でした。

デトックス

客先から会社に戻る途中、ちょっとだけ寄り道。
2014-07-30

昔、賑わった場所も今はトンと静か。

一応公園(駐車場だけど)利用の看板も確認する。
大丈夫みたい。
いつの間にか滑走禁止になっていたりすることもあるので
初めての場所に来た時のように、つい確認してしまう。

ここの路面ってこんなに荒かったかなぁ・・・

バイクやスキーで切り返しに使う「切っ掛け動作」
回転の場合は、回転の勢いをつけようと挙動を変化させることがないよう
スッと自然に回転に入る方が、安定してより多く回れるみたいだ・・・等と
技術やバランスを鍛えるような地味な基礎練でも色々な発見が楽しい。

デスクワークで溜まっていたモヤモヤがなくなっていく感じで
スッキリします。

軽く汗ばみ始めた頃、客先から電話。(>_<)
とりあえず、デトックス完了したので、気持ちよく机に向かえそうです。

マルンガイ(モリンガ)を買ってみた

これだけ暑い日が続くと日中の滑走は望めません。
というか、子供達は受験に友達とどちらも忙しい年頃です。
私も仕事で時間がとれない日々、ささやかな楽しみは
ベランダ園芸。

農業って奥が深いですね。
小動物を飼う方が遙かに簡単です。

畑にするともっと楽になるのでしょうが、ベランダなど
土の量や日照が限られた環境では、色々ノウハウがあるようで
数年やってますが、せいぜいバジルやプチトマトくらいであとは
いまだに収穫量が少なかったり病害虫による失敗続きです。

そんな私がフィリピンの植物に手を出しました。
DSC00403
モリンガ(フィリピンではマルンガイ)という見た目は、マメ科の植物で
そこらの山に生えてても違和感がなさそうです。
実際にフィリピンではそこらじゅうに生えているらしく、採ってきては
スープや炒め物などに入れてます。
味は、特にハーブのように香りや味にクセもなく、いうならほうれん草みたいな
イメージを想像してもらえば宜しいかと思います。

調べて見ると、カルシウム、ミネラル他色々なものが多く含まれているようで
検索サイトに出てくるのは健食、サプリのサイトが沢山。
まぁそんなに有益な植物なら、フィリピン人は皆健康で長生きだろうとこの辺りには
言及しませんが、Co2の吸収量が一般的樹木の20倍もあるらしいのです。
樹齢2年程度の木があれば、年間150kg~くらいのC02を吸収してくれるとは
これらの数値を記載する必要がある納品先のメーカー様には、システムにこれらの
鉢植えをセットにすれば見積が通りy・・・(^^;)

まぁ下心はおいといて、こんだけ連日暑い日が続いて、結実させる必要ないなら
試験的にベランダで栽培してみようと思い、購入しました。

失敗その1
うちのベランダにはモザイク病の後遺症があるようで
3日目にして新芽は縮んでいます。
他の葉の様子からすると、あっさり感染したようです。
一度、完全に撤去する必要がありそうですが
現在は、そのまま様子を見ています。

失敗その2
モザイク病の影響がない事務所にも購入してみたが落葉が激しい。
やはり熱帯の植物、充分な日照が必要なのだろうと
日中、表に出すようにしてみたが、少しずつ葉が落ちていく。
事務所は通りに面しているので一日中表に出して置くわけにはいかず
夜には取り込んでいるのですが、泊まり込みでお仕事をした結果・・・
一日で、葉が黄化してその翌日に散ってしまいました。
エアコンは使っていましたがそれでも二十数度はあった筈なのに。
現在は、モザイク病覚悟でベランダに移動。
2014-07-28 07.42.06
結局、熱帯の植物なので真夏以外の育成は無理なようです。
植物研究所なんかで耐寒性に優れた品種が出来るまでは
国内では普及しそうにありませんね。

ミネラルやカルシウムが普通より多く含まれているとはいえ
モロヘイヤや小松菜でも代用が効くでしょうし・・・
それを言っちゃ、ベランダ菜園だってコストパフォーマンスは良くありませんが
農業のスキルは、老後に役に立ちそうなので続けるつもりです。

 

サイドバッグ

相変わらず、滑走時間少なめの生活を送ってます。
なんせ、滑りに行ったタイミングでお客様からお電話を頂くので
その気分たるや、現場に着いたとたんに雨が降るくらいのダメージがあります。

そんなことが数回続くとパブロフに飼われていなくたって
回数減るんじゃないかと思います。

事務所から荒川の滑り場まで滑ってもいけるのですが
小道具が多いのと、連絡を受けたらダッシュで戻れるように
もっぱら自転車を使います。

その際に、便利なのがソフトクーラーでしたが自転車に乗せるには
あまりにも不格好で脱着が一手間というのがありまして、この度
リアサイドバッグを買いました。(パニアバックというのかな?)

2014-07-21 16.45.45

ママチャリに乗せるようなもんじゃないとは思いますが(^^;

靴が収まるかどうか心配でしたが、入れてみると片側に
それぞれこんな感じで、悪くありません。
2014-07-21 16.46.19
自転車でスポットに向かう人がどれくらいいるかは
不明ですが、需要がありましたらご参考までに。

 

ご無沙汰です

ご無沙汰してます。

昔は歳をとるとともに自由になる印象はあったのですが、責任とか繋がりとかで
ますます時間がなくなっている感じです。

数年又は10年もすれば、色々な事から解放されてもっと時間が
あるような気がするのですが、今は趣味に回せる時間が殆どありません。(T-T)

そんな中でも、少しでも時間を見つけて滑走したいという気持ちは
失われてないので、手を伸ばせば届くところにいつも靴は置いてます。

お昼休みを使ってちょっと久しぶりの滑走。
まだまだ忙しい日は続くけど、そんな生活だから時間は出来るものじゃなくて
頑張って作るものなんですね。

頑張ってみます。

 

次回は隅田川に面しているこっちの方が木陰が使えるからいいかも。

2014-05-22 13.03.54

見ざる言わざる聞かざる

すっかり放置状態です。

今までは、滑っても更新しない事は多々あったのですが
ここしばらくは滑走すら出来ていない状態。
徒歩10分の家にすら戻らないで、事務所で意識がなくなるまで
仕事という日々でございます。(T-T)

生活あっての趣味であり、家族あっての生活、仕事あっての生活である以上
仕事漬けの日々で週末もプライベートもなくても、そう過ごさざるを得ません。
(お子様達も教育費が嵩む世代になってまいりましたし)
しかし仕事あっての生活とは言え、あと数年で成人してしまう子供達と過ごせないのは
本末転倒ではないのかとループに陥ることもありますが、今は機械のように何も考えずに
次から次へと湧いてくる雑事をこなすしかないと、同じ結論に帰結する日々で御座います。

こうなってくると精神も腐ってきますので、むしろ今は何もしないのが
唯一自我をまもる術と、あまり書き込みもせずにちらちらと横目で
皆さんのお話を伺ってます。
こういう時は、そういう情報も自分を苦しめるだけなので
耳もふさいだほうが良いとは知ってますが・・・

いつか、また自分の時間がもてるようになったら
戯れ言を書けると思います。
今はそんな日々がまた来ることを祈って、仕事に戻ります(;_;)

 

久しぶりの書込がこんなつまらない内容ですみません(^^;

アイスアリーナ

あ、そうそう。

嫁達が毎年無限に拡張されるアウトレットモールを巡回している間にちょっと見てきました。
2014-01-02 13.11.43
駐車上も、建物も完成してました。
中はカーリング専用なんですね。
2014-01-02 13.04.57
そんなに高くないし、一度遊んでみたいなぁ。

今年はアイス屋外の練習はやっていなくて
普通のスケート場として賑わっていた。

スケジュールを確認したら埼玉スケート選手権大会は1月の連休に行われるみたいです。

そう一人でゆっくりはできずに、昨年、ここのレンタルのスケート靴で辛い思いしたので
今年は見学だけ。

ずるずると横滑りして怖かったんです。(^^;
あまりサイズが無くて結局交換してもらったものも同じ。
読売ランドや江戸川ではそんなことなかったので
ここに滑りに来る人はマイシューズの人が多くてレンタルには力はいってないのかな?

経験が少ないとスケートを好きになるかどうかの分かれ目になるので
レンタルで手を抜くのはあまり良くないと思う。

それはともかく、マイシューズが欲しくなった。
フィギュアなら1万前後か・・・

2014-01-02 13.04.25

二階のスペースから屋外も屋内も快適に見学できるので
嫁さんも大丈夫かなと思ったけど、見学するくらいなら
滑走するか、今日みたいにアウトレットを回るんだろうなぁ。

そういえば千ケ滝のスケートセンターだった所はどうなっているんだろう?
軽井沢ってそんなに広くはないのにつくづく栄枯盛衰が激しい町だと思う。

あけましておめでとう御座います。

一括更新で失礼します。
人生も後半になるとやたら、教訓の様なことを考えたり求めたりします。
なのに、なかなか実生活に活かすことが出来なかった去年でした。

そしてとりあえず、短めですが今年も家族で滑ることが出来ました。

2014-01-01 13.44.57

願わくば、あと数回滑れると良いのですが・・・どうなる事やら。

アスファルトの上では、滑り方を忘れない程度に滑っていると思います。
今はやりたいことよりやるべき事を優先して・・・

仕事しますです。ハイ(T-T)

とりあえず近況報告まで。