サヨナラ、ニッポン

ドキュメンタリーが好きです。
夜中にダラダラと作業をしながら、つけっぱなしのTVで流れたこの番組では
中国で仕事をしながら語学研修という名目で大連に行った人たちの
生活を紹介していました。

10万そこそこの給料にもかかわらず、60平米の高層マンションに住み
日本人相手のオペレーター業務で生活する人たちです。
結局は行った人たちの、スタンスによるのかもしれませんが
この番組では「日本で燻るよりも・・・海外でキャリアアップ」という甘言に乗せられて
ある意味、企業に利用されている人たちを描いているようでした。
(最後に紹介されていた人は違ったようですが)

しかし、現地では日本語のみで生活が出来るために多くの人は日本語が使える
サービスをうけながら割高な食材で生活をして結局語学が身についていないのです。
これは、日本で働く出稼ぎ労働者の逆バージョンに見えました。
嫁さんの同郷の人が日本の工場などで働いていますが
彼女らは割安だけど自国では数年でマンションくらい買えそうな賃金をもらい
質素な生活で貯金をしています。
(もっとも現在国内にいるフィリピン人は、殆どが扶養か元扶養による在留者です)
嫁さんのように、十何年生活していても結局、母国語のサービスを利用して
なかなか日本語が達者にならないあたりも・・・(^^;

それに対して、現地人は貧欲でこの難しい日本語をマスターして
どんどん上を目指しています。
現地法人にしても、日本語だけしか話せない人材ならいずれは
どこかで日本人を使うことをやめるかも知れません。
こうなるとキャリアアップどころかいたずらに歳をとっただけで
ますます将来の選択肢が減ることになります。

そもそも、仕事で日本語しか使わないのなら、日本で働きながら
インターネットによる語学習得でも十分な気もします。

こういう現実を知っておく事はとても大切だと思いました。
というか、未来のない自分より、子供に知っておいて欲しい。

逆に万が一、自分が生活できない体になったらお金のかからない国へ
送って欲しいと常日頃子供に言ってます。

65歳以上の十人に一人は、認知症という世の中ですから
あながちあり得ないことでもないけど、あと十数年と考えると
タイムリミットのようで逆に仕事の気合いが入ります。

なんてblog書いてますが(笑

毒ガス製造

sk8は、もっぱら移動手段のみなので日常ネタを連ねております。
しかし、sk8で移動することを覚えたら
「歩く」事がひじょうにもどかしいと思うのは私だけでしょうか?

最近は、「人目は人生の足かせ」と思う事にして時には
ワイシャツ姿+sk8で用事を済ませたこともあります。
単に無精さに拍車がかかっただけなのかも知れませんが。

んで、お題に戻りますが片手間のベランダ菜園でも本当に色々と学習させられます。
プチトマトの皮の固さを克服するのはプロの技だと知った今回は
ちょっと大きめのトマトで成功。

他にもナスはどうせ新鮮な奴ならミズ茄子で生を楽しむとか
キューリを型にはめて星形にするとか、 栽培しているのだから
できる楽しみ方を実践しています。

ところが、枯れだと思っていた一部からうどんこ病発生。
キューリには多いようで、これからセリや茄子に伝染してます。

そこで、色々と調査の結果、今回の対策は酸性水もどき
試してみることにしました。
(アブラムシの時は、試す前に大雨で一掃されていたので)

使用するものが、漂白剤と酢という買いに行くまでもない材料で
個々には、人体に触れるものなのでよくわからない農薬より好み。
でもこれは、日曜の化学実験の続きのようですが「塩素系漂白剤+酸」という
天国にいける組み合わせなので、実践される方は
リンク先の解説をしっかり読んで注意して行って下さい

人間でも逝ける組み合わせだけに効きそうな気がするのですが、さて結果は如何に?

こうしてベランダでちょこちょこやるだけでも、間引きや剪定、土の大切さなど
色々と得ることがあります。
「リタイア後に田舎で畑でも・・・」なんて考えるならこうした経験を
積んでおくのは残りの人生に十分に役に立ちそうな気もします。

反射に感謝

髪の毛の話ではありません。(こちらは既に・・)
昨日の葉脈の作業に時間待ちの間、ちょっと千葉まで出かけました。
休日はできるだけ休日として家族のお出かけの機会を作るよう意識してます。

しかし、運転にはそれなりに気を配っているつもりで
加齢による能力低下を意識している他
ドラレコなどの事故画像を見てはリアリティを感じ、緊張感を維持しています。

しかし昨日、バイパス走行中にいきなりの激しい天気雨。

その瞬間、前を走っていた車に横から別の車が突っ込みました。
目の前で回転する2台の車、割れた窓から飛び出す何か。

思い出すと、まるで全てがスローモーションのようでしたが
この間に頭で考えられたのは
「止まれない!隙間!右!かすったかな?」ということだけでした。
自分の情報処理能力なんて所詮その程度。
瞬間には反射でしか動けない。

幸い自車には接触もなく、目前で事故をみた子供は興奮してましたが
不慮の事故というものは、まさに不慮に起きると実感した出来事でした。

葉脈標本作った

先日、他のブログでちょっと触れた葉脈標本を、子供の宿題にすることにした。
そもそもは兄が昔作っていた40年近い昔の記憶からだけど
手順についてはネットがあるので問題なし。便利な世の中になったものだ。
もっぱら水酸化ナトリウムよりも入手しやすい重曹(炭酸水素ナトリウム)を
使用した方法が多かったので、早速実践。

おかしい。いくら待っても溶けない。

・直接、鍋でつくってみたけど溶けない。
・重曹を加熱して炭酸ナトリウムにしてみたけどやっぱり駄目。
・1時間加熱の後、一晩放置してみたけど駄目。
・濃度は飽和状態を遙かに越えている状態だけど駄目。

柔らかい葉が少々溶ける程度。
鍋がピカピカになるばかりで埒があかないので、パイプ洗浄剤を使う方法に切替てみた。

ただこちらの問題は、WEBでみたような水酸化ナトリウムが4%を越えるような洗浄剤が売っていないのだ。
安全性のために今では薄いものしかないのかな?
とりあえず売り場で一番濃い、2%のものを湯煎して半日放置してみた。

真っ白、ぬめぬめになっていたが全然崩れない。

とうとう諦めて苛性ソーダを買ってきた。
ちょっと調べれば駅前の薬局で取り扱いがあった。
兄もそうしていたのを覚えているが最初っからそうすれば良かった。

あっさり成功。

苛性ソーダも標本が100回作れそうなくらい量入ってて¥350円くらいなので
初めからそうすれば時間と費用も殆どかからなかったのにぃ・・・
この間に、中和用の酢をいくつも買ったので結構無駄金を使ってしまった。

やっと娘の出番。
こういう作業が好きなのは知ってます。

中和に使った酢に注意して漂白。

染料で染める際にも酢や食塩を使いました。

乾燥。あとで平らにしますが、眠かったのでとりあえずここまで。
キッチンを占領して嫁さんにブツブツ言われましたが、久しぶりの化学実験は
それなりに楽しく、途中で子供に反応を見せたり説明したり夏休みっぽい1日でした。

また、苛性ソーダでも溶けない葉っぱがありましたが、それにしても
他が何故、重曹で溶けなかったのかは結局不明です。

とりあえずメモ的な記録まで。

ビューティフル下町

週末は出張で、滑走ネタが少ないのでミーハーネタです。

田舎育ちの私には、テレビやドラマでみるような絵に描いた下町というものは
あまり実感が湧かないものでしたが、この街に惚れた今はよくわかります。

前にも書いたように、迷路のようになった近所の路地をsk8で
ふらふらと散歩するのは、迷うことそのものがダンジョンのようで楽しいのですが
ひょっとしたら、知らず知らずにその道を日曜日のドラマでご覧になっている方も
いるかもしれません。

アングル1


アングル2

あの道をsk8でウロウロしているんです。(笑

オマケ
北区には下町が豊富なのでしょうか、劇中に北区の色々な場所が出てきますが
先週のシーン出てきたこの風景。

この横にある木材店は喫茶店が併設されていて、これが木の香りに包まれて
路面電車を眺めながらお茶が飲めるという穴場的お店です。

ここは赤羽じゃなくって滝野川ですけどね。